タカさんのバイクライフ CB750F&クロスカブ

CB750Fに憧れて限定解除、もう32年乗ってるんだよね~ クロスカブは平成31年2月に増車しました

2016年02月


シリンダーヘッドカバーもなんとか取り付け完了
あとはエンジン回してオイル漏れが止まっていればいいけどね

イメージ 1

外に引っ張り出すのも久しぶりです。


イメージ 4

倉庫に眠るマグナムシルバーのタンクをつけてみました。
結構いけてますね。
このカラーで手元に残っているのはタンクだけなんです。
なのでこのアングル

当時はこのカラーが一番のお気に入りでしたが
表面のクリア塗装がボロボロだったので外装をすべて交換しました。
なぜかキャンディブルゴーニュレッドに(笑)

昔のことであまり記憶に無いけどやっぱりバリ伝の影響を受けたのかな。

イメージ 5

外装とバッテリーを取り付けて
セルを回すとストレスなくエンジンが始動してくれました。

さてさてオイル漏れの方はというと
しばらくの間エンジンンを回していましたが大丈夫のようですね


バイクシーズンに向けてまずオイル交換からしましょう。

イメージ 2

このところ年間走行距離が3,000キロほどなので
冬場は乗らないし年1回シーズン前の交換です。

イメージ 3

いつものホンダ純正 ウルトラG2 10w-40
今回はオイル交換のみ
3リットル飲み込んでもまだ少なめなので1リットル注文しました。

Fはオイル量が多めの方が調子いいという話、ほんとなのかな?



CB750F&黒柴 小太郎 前のブログです
黒柴 小太郎日記 もよろしく !
 
 
 
 ではでは


お色直しを終え約一カ月ぶりに戻ってきたシリンダーヘッドカバー

コンコン、いい仕事してますね~
実に綺麗に仕上がってます。

イメージ 4

早速、取り付けましたよ

ガスケットとカバーをゴムで固定するなど
ブロ友さんの過去の記事が非常に参考になりました。

ですが
ただ皆さんのようにサクサクと作業が出来ずてこずりましたけどね

最初右側から入れようとすると
どうしてもフレームと干渉して間を抜けないんですよね。
せっかくの塗装にキズをつけたくないし、液体ガスケットは速乾性だし

汗、汗、滝汗

左側から通すとなんとかはまりました。


イメージ 1

テンショナーアジャスティングボルト付近も
オイルが滲んでいたのでOリング交換。

ボルトを外してびっくりぽん
21番のOリングが有馬温泉でした

フランジボルトで潰れることはあっても無くなることはないでしょう。
今まで自分ではメンテしてないボルトなのでOリングはいつから無いのやら

イメージ 2

ついでにオイルの滲んでいた
シーリングプラグもプラハンでコンコンと打ち直しました。


イメージ 3

色は半艶シルバーを指定
確かに半艶シルバーで仕上がりましたが、な~んか微妙に違うんだよね。

実車は艶ありで少し暗めのシルバーなのかな?
ん~、口頭でカラーを説明するのは難しいですね。


あとはエンジン掛けてオイルが漏れないのを祈るだけです。

自信ないな~



CB750F&黒柴 小太郎 前のブログです
黒柴 小太郎日記 もよろしく !
 
 
 
 ではでは


シリンダーヘッドカバーを塗装に出して3週間、まだ戻ってきません。
その間手持ち無沙汰というか何もできない。

とりあえずブレーキフルード交換でもすることにしました。
結構アメ色になってますね。

イメージ 2

リアのオイルカップには何やら沈殿物が・・・

フロントはちょうど一年前にオーバーホール
整備記録簿を見るとリアは二年半ブレーキフルードを換えてませんでした。


イメージ 3

一年経ってもパウダーコーティングされたキャリパーは綺麗ですね。

今度はどこを塗ってもらおうかな。
日数がかかるのがちょっと残念ですが乗らない冬場なら大丈夫でしょう。


イメージ 4

リアはブリーダースクリューも交換
フルードは無難なホンダ純正DOT4ですね。


イメージ 1

8年前に交換したオイルカップもよ~く見ると表面に肌荒れが
冬だし乾燥肌だと思えばOKでしょうか(笑)



CB750F&黒柴 小太郎 前のブログです
黒柴 小太郎日記 もよろしく !
 
 
 
 ではでは


昭和63年秋の蒜山でのスナップ写真
まだ買ったままの姿のCB子ちゃんです。
この後 グン仕様 に変わっていきました。

写真の色褪せ方が時代を物語ってますね。

右のマグナムシルバーがタカさんで
左のCB750FB、GSX1100刀の二人は後輩で限定解除の先輩です(笑)

イメージ 6

7年落ち、走行8,000キロ(中古だけに定かでない)車検半年残り
転倒歴あり、状態は当時でも並みかな??
で368,000円・・・
全国の情報がネットで検索できる今なら絶対買ってないと思います。キッパリ


この頃からパーツリストとにらめっこしてはコツコツとつけ替え
現在のCB子ちゃんに至ってますよ。

当時は外装一式も当たり前のように手に入ったしね。

それでも高価だと思ってためらったパーツもあるけど
今思えばそれも格安だったんだろうな~



さてさて
オリジナルから微妙に変更されてるパーツを取り上げてみました。

イメージ 1

まずはポイントカバー
バンク角が稼げるように下部がカットされています。
ライディングテクニック上、これはまったく関係なかったですね(笑)


イメージ 2

スピードメーターケーブルとタコメーターケーブルのゴムカバーが
上部に伸びました。
これはなんの意味があるのか?
廃番になって共通パーツになったのかな。


イメージ 3

HONDAマークがホワイトからオレンジに
リアカウルをアッセンで注文したらこの色でした。
オレンジの方がキャンディブルゴーニュレッドには似合ってるようなのでOK


イメージ 4

チェーンカバーのエンドがスパッとストレートに切られてます。
1100Rと同タイプ!?
状態のいいのがあれば1100Fの金属製に変更かな。


イメージ 5

HONDAの切り文字とチェーンカバーの違いはこんな感じです。


F乗りにとってもどうでもいいような記事でしたね(笑)




CB750F&黒柴 小太郎 前のブログです
黒柴 小太郎日記 もよろしく !
 
 
 
 ではでは

↑このページのトップヘ